ーパネルディスカッションー
日本発のサイエンスを医薬品として世に出すために

日本のサイエンスを医薬品として社会実装するためには?
岸田内閣は2022年を「スタートアップ創出元年」とし、2027年に向けての「スタートアップ育成5カ年計画」を発表。スタートアップを生み育てるエコシステムの創出を目標の一つに掲げました。製薬業界では医薬品の創出コストの増加、モダリティ多様化に伴う基盤技術獲得の必要性増加などに対応するため、Cutting-edgeな技術やシーズを持つアカデミアやベンチャーとの提携やインライセンスを積極的に活用する動きが進んでいます。

本パネルディスカッションでは、6名のパネリストから各業界の取り組みをご紹介いただき、「今、我々がやるべきこと」について議論を進めます。

【開催日時】 2023年4月10日(月) 17:00 –  18:30
【開催形式】 Zoom ウェビナーによるオンラインパネルディスカッション

―タイムテーブル―

17:00 -17:50   『各業界の取り組み紹介』
17:50 -18:30 『パネルディスカッション:日本のサイエンスを社会実装するには?』

登壇者のご紹介:
※所属業界あいうえお順でご紹介

      アカデミア

内田 渡 氏
東北大学 副理事(オープンイノベーション担当)、産学連携機構 副機構長、オープンイノベーション戦略機構 統括クリエイティブ・マネージャー、特任教授
東北大学大学院薬学研究科博士課程前期課程修了。アステラス製薬株式会社・執行役員・研究本部薬理研究所長、上席執行役員・研究本部長を歴任。2018年12月より東北大学・オープンイノベーション戦略機構・特任教授・統括クリエイティブ・マネージャー。2022年10月より東北大学・副理事(オープンイノベーション担当)、産学連携機構・副機構長。
2019年4月より日本学術振興会・卓越大学院プログラム・プログラムオフィサー、2022年4月より日本医療研究開発機構・生命科学•創薬研究支援基盤事業・プログラムオフィサー。オックスフォード大学・客員研究員(1998年7月より1年間)、薬学博士(東北大学)。

戸高 浩司 氏
九州大学病院 ARO次世代医療センター センター長・教授
医学博士、循環器専門医FJCS、臨床薬理学会指導医、レギュラトリーサイエンス学会評議員、ARO協議会理事。九州大学医学部卒。循環器内科入局臨床修練後、同研究室、Columbia University, Division of Circulatory Physiologyなどでマクロ心機能の基礎研究に従事。2002年より厚生労働省 国立衛研 医薬品医療機器審査センター 臨床医学審査官として新薬・医療機器の承認審査に従事。九州大学循環器内科へ帰任後2012年よりARO次世代医療センターへ異動し、大学発新薬・医療機器の開発を主務とする。2019年より現職。臨床段階シーズのみならず、橋渡しの基礎段階から薬事戦略を活用した開発も得意とする。厚労省関連会議委員、AMED選考委員なども多く務める。

      経済産業省

下田 裕和 氏
経済産業省 商務サービスグループ生物化学産業課長
1999年に通商産業省(現経済産業省)に入省後、IT、サイバーセキュリティ、バイオ・再生医療、ヘルスケア、サービス業等の産業推進担当を経て、2016年から2020年まで日本貿易振興機構サンフランシスコ事務所次長。World Economic Forum第4次産業革命センターフェローも兼任。帰国後、情報システム厚生課長を経て、2022年7月より現職。

      サイエンスパーク

藤本 利夫 氏
アイパークインスティチュート株式会社 代表取締役社長
医師。経営学修士。日本、欧州及び米国における著名な病院で胸部外科医として勤務。2006年から2017年まで日本イーライリリー株式会社にて研究開発本部長執行役員、取締役副社長を歴任。2017年より、武田薬品工業株式会社 湘南ヘルスイノベーションパークのジェネラルマネジャーとして、創薬エコシステムの形成、拡大に注力。2023年より、アイパークインスティチュート株式会社代表取締役社長に就任。

      製薬業界

池森 恵 氏
日本製薬工業協会 研究開発委員会 産学官連携部会長(エーザイ株式会社)
1987年 岐阜薬科大学大学院薬学研究科博士前期課程修了後、同年 エーザイ株式会社入社。化合物合成研究に携わった後、低分子および高分子X線結晶構造解析、SBDD/CADD研究に従事。2014年には、岐阜薬科大学にて薬学博士号を取得。現在は、DHBLインテグリティ&サイトマネジメント所属。シニアマネージャー。また、2018年より日本製薬工業協会 研究開発委員会専門副委員長、2022年より産学官連携部会長を務める。

      ベンチャーキャピタル

長谷川 宏之 氏
三菱UFJキャピタル株式会社 上席執行役員ライフサイエンス部長
1994年第一製薬㈱(現第一三共㈱)に入社。市販後調査部門に配属し感染症・癌領域を担当。2004年㈱UFJキャピタル(現 三菱UFJキャピタル㈱)に入社。2013年より第一三共との共同でOiDEファンドを活用したアカデミア発研究成果をもとにしたオープンイノベーション事業を実施中。2017年より三菱UFJライフサイエンス1号ファンド、2号ファンド、3号ファンドの計300億円を活用した投資活動を推進。現在、カムイファーマ㈱、㈱Veritas In Silico、㈱ガイアバイオメディシン、㈱Luxonus社外取締役、京都大学大学院医学研究科「医学領域」産学連携推進機構・産学連携フェロー、JST START代表事業プロモーター。

モデレーターの紹介

池浦 義典
Axcelead Drug Discovery Partners株式会社 代表取締役社長
薬学博士。2017年7月より現職。Royal Science of Academy, Med.Chem. Comm, editorial board member
バックグラウンド:Medicinal Chemist
武田薬品工業湘南サイトヘッド, 武田薬品工業炎症疾患創薬ユニット長、マサチューセッツ工科大学ポストドクトラルフェロー, 日本製薬工業会 研究開発委員会 委員長,などを歴任