モデリング&シミュレーション × バイオマーカー探索 – Model Based Drug Development –

プロジェクトの評価精度向上や
シームレスなTranslational Research を実現します!

臨床試験の成功確率向上やスピードアップを図るためには、前臨床研究の段階から臨床試験を⾒据えた戦略を⽴案することが重要となります。
Axceleadでは、PK/PD測定および解析に加え、モデリング&シミュレーション(以下、M&S)などのPharmacometricsを組み合わせることで、より定量的にプロジェクトを評価し、臨床開発へのスムーズな橋渡しに貢献します。
また、M&Sに⽤いるバイオマーカーについても、オミクス解析をはじめとする多彩なプラットフォーム技術を駆使し、バイオマーカー探索からバリデーションまでサポートいたします。


M&S 概要

曝露(PK:Pharmacokinetics)と薬理効果(PD:Pharmacodynamics)、最終的なアウトプットである病気の変動(Efficacy)、これらの相関関係の一解析方法であるM&Sは、過去に蓄積された膨大な研究データや情報、知見をモデル化し、解析結果から得られる予測に基づいて、プロジェクト評価の精度を向上させる手法です。

Axceleadでは、各フェーズでM&Sを投入することで、化合物最適化からモデルをベースにした創薬開発”MBDD”(Model Based Drug Development)までをサポートしています。
モデリング専門のコンサルテーションを行っているLAP&Pと強力にタッグを組み、前臨床ステージではAxceleadが試験も含めてサポート、その後プロジェクトが臨床に進めばLAP&Pが解析を行うことで、シームレスな臨床開発をサポートいたします。

※関連ニュースリリース:
navigate_next「アクセリードとLAP&Pとの医薬品研究におけるモデリング&シミュレーションに関する業務提携開始のお知らせ」

バイオマーカー探索 概要

医薬品開発の成功確率を⾼めるためには、⾮臨床段階からバイオマーカー探索やバリデーションを実施し、バイオマーカーを活⽤したより効果的な臨床投与計画を⽴案することが重要です。

Axceleadでは、NGS(Next Generation Sequencing)やメタボロミクス、プロテオミクス、リピドミクスなど多数のオミクスプラットフォームに加え、フローサイトメトリーを⽤いたImmunophenotypingやIHC(免疫組織化学)・ISH(In Situ Hybridization)を⽤いた病理組織学的評価など、様々な解析技術を駆使するとともに、バイオインフォマティクスも活⽤し、お客様のターゲットに合わせた各種バイオマーカーを効率的に探索することが可能です。

また、癌・免疫・中枢・循環器・消化器・代謝領域を中⼼とした様々な病態モデルを有しており、CRISPR/Cas9技術を使⽤して短期間で遺伝⼦改変動物を作出することもできるため、想定したマーカーの外挿性や橋渡しの検証までワンストップで実施します。

⾮臨床試験にとどまらず、臨床試験でのバイオマーカー測定⽅法の検討や、より堅牢性の⾼い評価系の検討も⾏い、シームレスなトランスレーショナルリサーチをサポートいたします。

M&Sに用いられたバイオマーカーの事例 適応症 糖尿病 抗がん剤 セプシス (敗⾎症) 統合失調症 阻害剤名 PPAR阻害剤 Hedgehog阻害剤 TLR4阻害剤 D-amino acidoxidase (DAO or DAAO) バイオマーカー 糖化ヘモグロビン Gli1 mRNA サイトカイン(IL-6) 脳内酵素占有率 (⾮臨床)
M&Sに用いられたバイオマーカーの事例
多彩なプラットフォーム Omics IHC ISH Bioinformatics 病態モデル、Tg/KO動物 Immuno- phenotyping

このような場面でお役立ていただけます

前臨床ステージ

M&Sを活用すると・・・

 化合物のMode of Actionを前臨床ステージで明らかにすることができる

 目的とする投与量、血中濃度について議論することができる

 臨床試験の結果推測について定量性を持たせることができる 
定量的な情報をもとにした開発候補品の見極めが可能となり、
社内プロジェクトの優先順位付けや投資の意思決定をサポート!

 シームレスなトランスレーショナルリサーチによって、
開発の迅速化・効率化へ貢献

臨床ステージ

M&Sを活用すると・・・

バイオマーカーの変動から、化合物がターゲットにHitしているかや、
臨床での最適投与量、バイオマーカーの測定基準値などが
臨床試験PhaseⅠの段階で確認できる
臨床試験の早い段階で、素早いGo/Nogo判断が可能!

M&Sの結果から投与設計の精度を向上させ、臨床試験のゴール達成へ貢献!

M&S 実例紹介

詳細はこちら navigate_next「バイオマーカーを用いたM&Sの実例」

~バイオマーカーを用いたM&Sが、
抗癌剤プロジェクトに与えた付加価値の実例~

臨床試験で腫瘍体積を測ることは難しいですが、非臨床試験で腫瘍体積とバイオマーカー、曝露量の相関関係をM&Sによって導き出すことで、臨床試験においてもバイオマーカーの変動から腫瘍の抑制率を推測でき、至適用量の設定が可能となります。

Hedgehog阻害剤のプロジェクトにおいて、PK/PD/Efficacy M&Sを用いた結果、バイオマーカーである皮膚中Gli1 mRNAの発現抑制が83%に達すれば、最大腫瘍増殖抑制効果の90%が得られること、またそのために必要な血中濃度は0.68μg/mLであることが考察されました。

皮膚中のGli1 mRNA抑制は臨床試験PhaseⅠで測定可能であることから、PhaseⅠでターゲットへのHitを確認できることが示され、社内のステージアップに大きく貢献しました。

【グラフの出典】Akifumi Kogame et.al., Drug Metabolism and Disposition, 41 (4) 727-734(2013), 一部改変

よくあるご質問

Q:M&Sが適用できないモダリティはありますか?

A:モダリティは問いません。PK、バイオマーカー、Efficacyが測定されていればM&S解析が可能です.。

Q:臨床で測定できないバイオマーカーでのPK/PD解析は意味が無いでしょうか?

A:臨床でバイオマーカーを測定できない場合でも、創薬では何らかのエンドポイントがあるはずなので、PK・Efficacy解析を行うことで、同様の効果を得られると考えています。これまでの経験からも、PKとEfficacyのモデリングによって多くの化合物を生み出してきました。
またAxceleadの薬理部門と連携し、特殊な薬効試験やバイオマーカーの測定などもサポート致します。

Q:M&Sの実績はどの位ありますか?

A:前職では、M&Sで一定の可能性を示せないと臨床に進めないという方針であったため、ほぼ全てのプログラムでM&Sが導入されており豊富な経験がございます。
また、モデリング専門のコンサルティング会社であるLAP&Pと強力なタッグを組んでいるだけでなく、実際にライデン大学へ留学しモデリングの技術・ノウハウを習得しております。

Q:M&Sにかかる時間と費用はどの位ですか?

A:お客様がお持ちの化合物やデータ、ご要望によりますが、2週間~1ヵ月程度頂ければ、何かしら次の判断に繋がる解析結果をご提供します。費用もリーズナブルな価格でご提供しておりますが、条件等によっても変化しますので直接お問い合わせ下さい。
バイオマーカー探索から実施する場合は、期間・費用共に変わってきますので、詳細はお問い合せ下さい。