動物実験に関する方針

 これまで動物実験が人類の生存と健康の維持に果たしてきた役割や成果、またこれからの生命科学の発展の必要性を考えるとき、それは各学問領域とりわけ医学・医療、薬学などの健康科学分野の進展のために必要ではあるがやむを得ない⼿段であると同時に、動物の生命又は身体の犠牲を強いる手段です。当社の係る医薬品開発分野においても薬の有効性や安全性を予測するために動物実験が不可欠であることから、我々は、実験動物の生理、生態、習性等を十分に理解のうえ、生命あるものとして尊重し、科学的かつ倫理的基盤となる 3R の原則※1を常に念頭において適正な実施に努めます。

 そして動物実験を適正に行うため、我々は「動物の愛護及び管理に関する法律」、「実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準(環境省)」や「厚生労働省の所管する実施機関における動物実験等の実施に関する基本指針」のほか、「実験動物の管理と使用に関する指針(第8版)」などに沿って定めた機関内規程を遵守します。また実際の動物実験においては、動物福祉に配慮した動物実験を推進するために当施設に設置されたIACUC*2 へ必ず開始前に動物使用計画を申請して審査を受け承認を得ており、承認のない動物実験の実施は全面的に禁止されています。なお我々が利用する動物実験施設は、国際的な第三者認証機関のAAALAC International*3による定期的な検証を受け、これまで完全認証を継続維持しています。

*1 3Rの原則:3Rの原則とは動物実験の基本理念で、「Replacement(代替法の活用)」「Reduction(供試動物数の削減)」「Refinement(苦痛の軽減)」を意味し、イギリスの科学者W.M.S. Russell とR.L. Burchが1959 年に著書「人道的動物実験の原則」The Principles of Humane Experimental Technique で提唱した。平成17年の動物愛護管理法の改正において、3R の原則が第41条に明記された。
*2 Institutional Animal Care and Use Committee
*3 Association for Assessment and Accreditation of Laboratory Animal Care(国際実験動物ケア評価認証協会)

当社の動物実験に対するお問い合せ先
Research_Operation@axcelead.com 担当:研究推進&ファシリティマネージメント